魅惑のバルサミコ酢の世界へ
季節のお野菜を使った バルサミコ酢レシピ その24青菜とポーチドエッグのブルスケッタバルサミコ酢仕立て
15年熟成バルサミコ酢の発送ミッション終了後、トスカーナに住む友人3人に声をかけて、お昼ご飯を食べる約束をしま…
イタリアのモデナの葡萄畑も、随分と葉が落ちて冬へと向かっております。 自家菜園のかぼちゃ、ー水分が抜けて食べご…
8月。チロル地方ドロミティにある山の家にバカンスに来るのが毎年恒例 世界遺産に登録されたドロミティはハイキング…
日本でも最近随分おなじみになってきたフェンネル。イタリア語ではフィノッキオといい、冬が旬で、1月ともなると、丸…
ラディッキオという野菜をご存知だろうか?チコリの栽培種で、イタリアンチコリという別名もある。 苦味と甘みの混在…
本格的な タルタルステーキを食べたのは、いつだったろう。確か結婚する前にベルギーに行った時。ベルギー人とイタリ…
今年はいちじくの出来がとっても良いらしい。市場の八百屋にも山積みになって売っている。 雨が降ってしまうと、熟し…
朝晩随分と涼しくなってきたモデナ。葡萄畑もあと数週間で収穫となりそうです。 バカンスから帰ってくると、畑のトマ…
東京オリンピック開幕 ちょうど見所の放映時間がイタリアのお昼過ぎ。開催については色々言われてますが、オリンピッ…